- 共同体社会と人類婚姻史 - http://bbs.jinruisi.net/blog -

母系・父系の継承について

あらためて母系社会父系社会の出自規則 の構造を押さえたいと思います。(※出自規則=文化人類学で、個人が出生と同時に組み込まれる、特定の祖先を共通にする集団を決定する原理)
以下、出自の規則 Rule of Descent 蛭川立著 [1]より。
>出自規則の基本形は母系父系である。そのどちらでもないものに双系選系などがある。また母系、父系の両方の出自集団が共存している場合は、重系、二重単系などと呼ぶ。
>父系社会と母系社会は、完全に対称な概念ではない。多くの社会で富や権力は男性側に偏在するという非対称性があるため、ほとんどの父系社会は父権社会でもあるが、ほとんどの母系社会は母権社会ではない。母系社会では、成員権や財産は、ある男性からその姉妹の息子に受け継がれるのが普通です。
>母系と父系の継承を図式として見ると以下のようになります。↓↓↓
 


<図式>(クリックすると大きくなります)
[2]
△は男性、○は女性をあらわし、実線は母子関係、点線は父子関係をあらわしています。頂部から右斜め下への流れが父系社会で、頂部から左斜め下への流れが母系社会の継承の流れです。
******************(以上、引用)*********************
図の母系社会では、上記のコメントどおり、母親の兄弟から母親の息子へと成員権や財産を継承する線が太く表示されています。
★ただ母から娘への○を繋ぐ斜めの直線のほうがの主軸とも考えられ、成員権や財産も女たち(+女の兄弟)が継承するほうが原初形態だと思われます。この点が、男を強調している上記コメント(母権社会ではないことを示すためか?)に疑問のあるところで、引き続き調査の必要性を感じます。
この母系社会を、男女の移籍という視点でみると、大きく3つのタイプに分かれます。
このブログでも紹介されている、
モソ人 [3]の男は、自集団に残ったままで婿入りしない、母系通い婚で、
アメリカインディアン [4]は、男が移籍する母系婿入り婚
またトロブリアント諸島 [5]では、嫁入り婚でありながら母系という、摩訶不思議な形態も存在するようです。これは複雑で、どなたかレポートお願いします♪
読んでもらってありがとう(^_^)Nhaama bunggunggu.  by 若

[6] [7] [8]