RANKING
にほんブログ村 歴史ブログへ
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK

2011年10月6日

2011年10月06日

 『日本の婚姻史に学ぶ、共同体のカタチ』「夜這い婚って何?」

 『日本の婚姻史に学ぶ、共同体のカタチ』シリーズ 第一回は、「 (1) 夜這い婚って何?」です。

まず、夜這い婚の仕組みを明らかにし、現代との違いを明確にするために、女性の方に質問です。

Q1.「貴女のセックスの相手は誰ですか?」
戦後、アメリカの文化の洗礼を強く受けた日本女性の場合、既婚者なら「夫です。」未婚者なら「いません」というのが模範的な回答でした。正式な婚約者でも結婚式の前にセックスをすることはタブーでした。文字通り挙式の日の夜が「初夜」だったのです。
現代は、婚前交渉のタブーがなくなり、未婚者でも「彼とセックスしている」のが当たり前になっています。逆に既婚者でもセックスレスで、「相手がいない」という回答も増えていそうです。
では、
戦前の西洋文化の影響をあまり受けておらず、日本の文化を色濃く残した農村の女性なら、何と答えたと思いますか?
今では殆どの人が一対婚(一夫一婦)制度の中で生まれ育ち、それが当たり前のようになりましたが、一対婚制度の歴史は実はとても浅いことを皆さんご存知でしょうか。
明治以降、西洋からの近代思想により一夫一婦の考えが取り入れられ、戦後の日本国憲法によって現在の一対婚制度は法制化されましたが、庶民の間では1960年代まで夜這いの風習が残っていた地方もあります。つまり、1万6500年前の縄文時代からの日本の歴史でみると、実はほんの50年(0.3%)程度しかないことがわかります。
Q2の答は、現代とのあまりの価値観の違いに驚かれる方が多いと思いますので、まず、るいネットに紹介された、「夜這いの民俗学」赤松啓介著より下記の文章を読んで当時の雰囲気を味わってみてくだいさい。
応援よろしく

(さらに…)

>