RANKING
にほんブログ村 歴史ブログへ
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK

2012年12月1日

2012年12月01日

宗教からみた男女関係 ~「仏教」2日本仏教の特異性

%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%BA.jpg
画像はコチラからお借りしました。
四天王寺(593年)に造立が開始されている。日本仏教の祖とされる聖徳太子建立の寺であり、「日本仏教の最初の寺」
第2回仏教シリーズ、前回は仏教の成立過程ついて追及しましたが、今回は日本の仏教に焦点を当てて追求していきたいと思います
日本仏教には様々な宗派が存在しますが、最も信徒数が多い宗派はどこがご存知ですか???
正解は南無妙法蓮華経の『日蓮宗』で1,722万人です。ちなみに最も寺院数が多いのは南無阿弥陀仏の『浄土真宗』で20,927です(信徒数は1,273万人)。(信徒数1位の日蓮宗は6,937)参考:現代日本の仏教より
みなさんはご存知でしたか?
身近にあるようで実は私たち自身が一番分かっていないのが『日本仏教』ではないでしょうか。
前回の宗教からみた男女関係 ~「仏教」①インド仏教の成立から衰退まででは、成立当初の「原始仏教」を扱いましたが、私たちが普段触れている「日本仏教」と随分異なっているのを感じて頂けたかと思います。そこで今回は具体的にどこが違うのか?そしてどうして日本の仏教は世界の仏教とは違ってしまったのか?日本仏教の特異性を追求していきます 😀
続きに行く前にいつものヤツをポチッとお願いします
↓↓↓

(さらに…)

>