RANKING
にほんブログ村 歴史ブログへ
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK

2013年11月28日

2013年11月28日

家族って何? シリーズ3.江戸時代 ~武家だけが血縁父子相続であった~

何かあった時に、最後に信頼できるのは家族の絆、と思いつつ、実態は、子育てサービスや高齢者福祉サービス、外食サービスに依存し 何かあった時でも助け合える環境にない。
同じ家屋に居住していても顔を合わせる事が少なくなり、同じ部屋にいてもそれぞれパソコンやメールを見ている事が多い。近年、世代を追うにつれて家族の絆は細くなっていくばかりで、家族を持たない非婚派は多数になり、家族内の紛争事件は増加しています。
この流れは、家族という最小の集団形態が年々崩壊に向かっている状態である事を示しています。
一方で、デフレ・不況の中でも、「家族的経営の企業は元気がいい」とか、「仲間意識を元に新しく農業にチャレンジ!」という新しい家族的な繋がりに注目が集まって来ています。
わたしたちはどうして行けばいいのでしょうか?
大きな方向性を見極めるために、現在の家族がどのように成立してきたのか?を調べる事にしました。
家族って何?シリーズ3では、Familyの訳語として日本に「家族」という言葉が登場する以前の、江戸時代の家族(?)を分析しています。ポイントは「血縁の父子関係」です。

(さらに…)

>