RANKING
にほんブログ村 歴史ブログへ
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK

2022年1月28日

2022年01月28日

観念機能で自然の性質を見出すことができるようになった人類の進化~石器の制作~

画像はコチラからお借りしました。

 

人類極限時代の第2ステージ。

前回までの記事で、人類がどのようにして「観念機能」に繋がる「観念原回路」を獲得してきたかを扱ってきました。

 

観念機能の真髄は、探索=追求回路を作動させ、対象の本質を掴むこと≒一体化にあります。対象をひたすら直視することで、その本質が見出せるようになったのです。

人類は極限時代の中で、仲間だけでなく、更により広い対象世界⇒自然とも一体化し、本質を掴むことができるようになります。

この観念原回路を獲得したことにより、人類の生活はどのような変化があったのでしょうか。いずれは言語機能の獲得に繋がっていきますが、現代人類のような多様な発音ができる骨格になるのはまだ先の話。

まず焦点を当てたいのが、観念原回路を獲得したとされる300~200万年前頃の、「石器の使用」です。しかし、ただ道具を使うだけなら、類人猿でも可能です。例えばチンパンジーでは、アリの巣に植物の茎や樹皮を差し込んでアリを釣ったり、固い果物の実を石で割って食べる行動などが知られています。

ではこうした道具の使用と、当時の人類の石器の使用は何が違ったのでしょうか。

 

(さらに…)

>