2010年11月16日
共同体の原基構造8~これからは共同体の時代~
こんにちは。シリーズ『共同体の原基構造』の最終回です。
このシリーズでは、人類が極限時代500万年にわたって、自我を封鎖した共同体で生き延びてきたことを振り返り、
「共認充足は、人類とって最大の活力源であり生命線である」
「自己中は共認充足を破壊する=敵である」ということを確認してきました。リンク
今回は、これまで追求してきた人類500万年に亙る共同体の原基構造を土台にして、現在の閉塞状況の突破口を探りたいと思います。
●「豊かさ期待」に換わる、新たな社会意志「本源期待」の登場
9/23のなんでや劇場では、「豊かさ期待は、どのような段階を経て消えていったのか?その段階ごとに、どのような新しい潮流が生起してきたのか?」をテーマに、私権意識の成立過程と、’70年以降の私権意識の衰弱過程を見てきました。るいネットより
そこでのポイントは3点でした。
①近代社会は、豊かさ期待という一つの社会意志によって突き動かされてきた。
②それが
’70年、豊かさの実現によって私権意識が衰弱し始め、
’90年、バブル崩壊によって豊かさ期待がほぼ消滅し、
’08年、世界バブル崩壊によって私権観念が死亡した。
’10年、豊かさ期待に代わって新たな社会期待(本源期待)が生起してきた。
③しかし、新たな社会意志である『本源期待』の中身が未だはっきりとは掴めていない。「日本を守るのに右も左もない」より
そこで、これからの社会を突き動かしていくであろう社会意志「本源期待」とは何か、それを実現していくためにはどんな能力が必要なのか考えてみたいと思います。
応援よろしくお願いします
- posted by tama at : 2010年11月16日 | コメント (1件)| トラックバック (0)