RANKING
にほんブログ村 歴史ブログへ
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK

2021年7月29日

2021年07月29日

共同体社会の仕組みはどうなる? -8

これまで述べてきた各テーマのまとめとして、人はどのように活動していくのか、何を活力としていくのだろうかということを扱って締めくくりたい。

シリーズのはじめに縄文時代のイメージを展開したように、現代の閉塞した状況とは真逆の開放的でおおらかな社会であったようだ。その後ユーラシア大陸においては気候変動に端を発する全面的な略奪闘争によって、国家が成立して支配-被支配で人々が縛られてきた。これは物的な事柄のみならず、思考方法に至るまで変えてしまった。その結果、それまでは共同体ネットワークが期待する様々な創造(追求)行為が、国家による強制労働、義務という名の都合のいい洗脳教育 、市場原理による生産と消費の分断などにより自己と集団(共同体意識)が分断してしまったのである。これこそ私権にしか収束できない暗黒時代と称すべき不幸な時代といえる。

であれば次代は、そこから脱していくだけで元来の創造(追求)活動に戻ればよいだけであり、その可能性基盤は深く潜在意識にも、現実の圧力としても醸成されつつある。本来の意味でのしがらみを脱すること。活力源としては、自分に都合のいい行動からみんなの期待に応えるベクトルに転換して行動することであり、その実現の為に枠を外すこととなる。すでに転換した人々の活力や成果が顕在化していることも見逃せない。

その実現の為に参照して頂きたい記事の紹介をもって結びとしたい。

(さらに…)

>