RANKING
にほんブログ村 歴史ブログへ
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK

2012年8月31日

2012年08月31日

【世界の宗教から見える男女の性】-4.キリスト教③~婚姻に介入し「結婚」を秘蹟(儀式)まで高めて普及活動をした~

キリスト教と結婚
現代では、日本人までが宗教に関係なく、結婚式を教会で挙げたりします。
しかし初期の中世でのキリスト教は 結婚 に関与していませんでした。
キリスト教では、婚姻を神が認めるものとして教会で結婚式を挙げるようになったのは12世紀になってからです。
それ以前の結婚は、世俗的な風習で結婚を行い、神の許しなど必要としていなかったのです。
しかし、12世紀以降のキリスト教は、「結婚」を7つの秘蹟の一つとしたのです。
(「秘蹟」とは、神と人間を仲介し、神の恵みを人間に与える儀式のこと。)
12世紀頃からキリスト教は男女関係に関与し始めますが、どのようにしてキリスト教が「男女関係~結婚」を支配して言ったのでしょうか?
具体的に見てみましょう。

(さらに…)

>