RANKING
にほんブログ村 歴史ブログへ
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK

2012年8月14日

2012年08月14日

シリーズ【共同体の原点(集団)を追求する】10 ~匂い、フェロモン~嗅覚機能と母子関係

%E3%83%92%E3%83%84%E3%82%B8%E6%8E%88%E4%B9%B3%EF%BC%92%E3%80%80s-DSCN0471.jpg
画像は、ここ からお借りしました。
オスとメスが結び付き種を存続させる為のフェロモンや、仲間(同類)を認識したり、縄張りを誇示するマーキングといった、集団の成り立ちにおいて重要な意味をなす“匂い”について探求してみたいと思います。
その前に
前回、前々回にお届けした シリーズ【共同体の原点(集団)を追求する】
8 ~始原哺乳類の獲得機能~
9 ~母子関係と弱オス集団~ 
を併せてみていただくとより理解が深まります。
始原哺乳類が獲得した数々の機能

■体温調整機能/体毛獲得/土中生活 ■授乳機能 ■嗅覚・聴覚・視覚 ■胎生獲得

と、
草食・肉食動物の集団の特徴である

 草食・肉食共通して、集団は母子関係=母系で貫かれています。よって、オスはある程度成長すると、母子関係を中心とした家族的集団を出て、その外側で暮らすようになります。必ず、集団=種を存続させるための「生殖集団=母子関係=母系」が常に中心にあります。

母子関係は、密接に関連し、また、人類にも貫かれています。
そして、“匂い”を探求していく中で、人類への“脳進化”と密接に関連していることが解ってきました。
続きを読む前に、ポチポチお願いします。

(さらに…)

>