2015年01月15日
【女主導の原理と現代への適応】女性原理こそが21世紀の文明を作る(2)
前回に引き続き、上洋子さんの著作『女神の時代』を紹介します。
これまでの考古学は、人類の歴史はせいぜい約6000年前から5000年前の文明から始まっているとされていました。そして、旧石器時代と新石器時代については、人類は非常に厳しい自然と戦いながら食料を求めて地上をさ迷い歩いていた、というのがこれまでのイメージでした。
しかし今や、考古学は貧しき石器時代というイメージをがらりと変え、豊かな石器時代というイメージへと見直しつつあるのです。
旧石器時代と新石器時代は、平和で女性的なるものが、すべてを包み込んでいた世界でした。それは、アフリカのサハラ砂漠の岩絵から、フランスのラスコーの洞窟、東ヨーロッパ、トルコのアナトリア、インド、そして東南アジアから、日本の縄文文化にいたるまで共通しています。石器時代は、宗教から芸術にいたるまで、あらゆるものに女神の存在が表現され、女神的世界であり、人生のテーマは、生きる喜びと再生だったのです。
- posted by KIDA-G at : 2015年01月15日 | コメント (0件)| トラックバック (0)