2022年05月14日
同類の存在が居なければ、欠乏も活力も充足も「無」になる
前回の記事では、
私たち人類は、同類なしでは生きられない。逆にいえば同類の存在こそが、最大の活力源であり充足源となっていることを、色んな事例を通して見てきました。他の哺乳類には見られない、人類固有の、かつ最大の特性です。
今回は、
何でここまで人類は同類の存在が不可欠になっているのか
を、記事にしたいと思います。
まず、その前に少しおさらいですが、何をもって人類というのが相応しいでしょうか?
人類と類人猿を分かつものは何でしょうか?
よく聞かれる説は二足歩行できるのが人類という説ですね。でも二足歩行は類人猿、サル ”も” 可能です。テナガザルなんて、二足で綱渡りできるくらい、人類よりも上手なんですよ。二足歩行は人類の専売特許ではなく、二足歩行をもって人類とするのは不十分と考えます。(故に、猿人は人類ではなく類人猿である可能性が高いと思われます。)
サルのサルたる所以は足で枝を掴め、樹上に棲めること。しかし人類は足で枝を掴むことができない。つまり人類は、足の指がサル以前の哺乳類に先祖返りして、樹上に棲めなくなった≒地上に降りざるを得なかったのが出発点と考えます。
過去の記事:人類のサルとの違いは、木に登れなくなったこと
ちなみに、生まれた赤ん坊の指が先祖返りするケースは、現在でも見られます。例えば、指が多い多指症は1000人に1人の確立で発生するくらい、決して珍しいことではありません。
多指症とは?はこちらから
人類の直接的祖先は、特長の類似性からオランウータンとの共通祖先と当ブログでは考えていますが、生まれてきた赤ちゃんの足の指が先祖返りしたところから始まったのではないかと推察しています。
- posted by kida at : 2022年05月14日 | コメント (0件)| トラックバック (0)