2010年02月03日
人類の進化-2 2足歩行は人類を形成した主要因ではない
現存する生物のうち、直立二足歩行が可能な生物は、人類だけである。
したがって、人類の進化(特に注目されるのが知能進化)は、2足歩行→道具使用による知能進化という説がいわれているようですが、
この説は、本当に人類進化の本質をとらえているのでしょうか?
先ずは応援よろしくお願いします
新シリーズ「人類の進化」の第2回目の今日は、人類進化に関して書かれた「るいネット」の記事から、
【2足歩行は人類を形成した主要因ではない①②】北村浩司さんの投稿を紹介します。
(以下引用)
■2足歩行は人類を形成した主要因ではない①サルの上半身直立の事実
直立歩行と知能の発達(共認・観念の発達)に関する投稿が続いていますが、多くの誤解があるようです。この問題を議論する上では、先ずサル段階での肉体機能の変化を抑えておくことが、私は不可欠だと思います。
あまり注目されていませんが、サルは木の枝を足の指でつかめる事によって上半身を既に直立させています。またサルの眼窩は顔の前面に位置しています。(一般動物は顔の側面に位置している)そのことで、立体視が可能になり、互いが向かい合って表情を読み取ることが可能になっています。またよく「目は心の鏡」と、いわれますが互いの目を見ることが可能となっています。このことが共認機能の発達とって大いに有利に働いたことは言うまでもありません。というよりも、むしろ共認機能の発達の為に肉体的変化を促した、と言った方が正確でしょうか。まさしく最先端の機能に旧い機能が収束し、再統合される典型的事例の一つだと思います(29834「闘争(能力)適応 と 共生(取引)適応」四方氏)
またサルは同様に足の指で木の枝を掴める事によって、手と指先をある程度自由に使えます。これが上半身直立という機能とあいまって、身振り手振りなどの多様なボディランゲージを可能にしています。
つまり共認機能の発達にとっての肉体機能的な条件は、ほぼサル段階で獲得されているのです。 (同時に観念機能は自然に対して共認回路を使ったことが原点ですから、観念機能登場の肉体的条件も実現論http://www.rui.jp/ruinet.html?i=100&c=1&t=6#02)
>足の指が先祖返りして、それ以前の獣たちと同様、足で枝を掴むことが出来なくなったカタワのサル=人類は、樹上に棲めるという本能上の武器を失った結果、想像を絶する様な過酷な自然圧力・外敵圧力に直面した。そこで、本能上の武器を失った人類は、残された共認機能を唯一の武器として、自然圧力・外敵圧力に対応し、そうすることによって、共認機能(≒知能)を更に著しく発達させた。実現論http://www.rui.jp/ruinet.html?i=100&c=1&t=6#01
極度の不全の中で共認機能一点に収束した、これが人類が更に共認・観念機能→知能を発達させた圧倒的要因です。直立は殆ど関係ありません。
■2足歩行は人類を形成した主要因ではない②直立→道具説の批判
しかし直立が人類を形成した主要因であるかのような誤解が、未だに広く蔓延しているのは、おそらく直立によって手が自由に使えるようになり、道具を使ったりものを加工することが可能になった(そのことが人類の知能を発達させた)という、エンゲルス以来の学説の影響力が強いからではないかと考えられる。実際人類をホモ・ハビルス=道具を使う存在と呼ぶ文化人も多い。(更にこの見解には、その背後に道具→生産力の発達こそ人類史を動してきた根本要因である、という生産力中心史観も横たわっている。)
しかし前投稿で明らかにしたようにサルもほぼ手や指を自由に使える。実際一部のサルは木の枝を道具として使っている。
更に大脳生理学からも以下のようにいえる。大脳の運動機能を司る領域は指・手を司る領域と、唇の周辺を中心とした顔面の表情を司る領域が、その大部分を占め、その二つはほぼ一対一の大きさである。いうまでも無く後者は共認のためである。
但し前者の中には腕や肩の(元々全ての動物が持っていた体を支える機能)運動の機能が含まれており、それが20%~30%程度を占める。(指だけなら0.7から0.8)更に指にはモノを加工するだけでなく会話には身振り手振りが不可欠であることから分るように、ボディランゲージに機能している役割も大きい。これが指の持つ機能の1/3とすれば前者=加工と後者=共認の比率はほぼ0.5:1.25=2:5である。
つまりこの事は大脳の発達は主要に共認機能の発達を動因としていることの一つの傍証である。
確かに人類が手を使ってモノを加工できるようになったことも大脳の発達に関わっていることも間違いないが、その比重は意外なほど小さいことも示す。
加えて直立以前のサルの段階で指の使用や道具を用いていた事実と併せれば、直立それ自体の持った意味は更に小さくなる
(以下引用終わり)
2足歩行⇒道具説による知能進化は主の要因ではなく、共認機能の発達を動因としていることがわかる。
とはいえ、2足歩行は人類のみの進化であり、どうして人類は2足歩行に至ったのか?このあたりを次回は追求してみたいと思います。
- posted by Hikaru at : 2010年02月03日 | コメント (2件)| トラックバック (0)
trackbacks
trackbackURL:
comments
アイフォンケース ブランド
共同体社会と人類婚姻史 | 単一起源説vs多地域起源説を切開するvol.2(単一起源説を支持する分子遺伝学的証拠とは?)
comment form