RANKING
にほんブログ村 歴史ブログへ
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK

2022年05月19日

「無」=主体の喪失により、全面受容に収束した初期人類

 

樹上適応というサルにとって最大の武器を失ったことで、はじめて同類と断絶した世界へ。これまで同類適応のために形成した諸機能が働かない「無」の状態に陥った。そしてこの「無」こそが、人類への進化の歩みの一歩だったのではないか?を前回、扱いました。

 

「無」の状態とはどんな感じでしょうか。

 

グループの皆からいろいろな意見がでました。

空虚感、喪失感、真っ白な状態、空っぽな状態。

豊かな自然のなか、満天の星空と一体化したときの感覚。無我夢中。

それは「主体を喪失した状態」と言えそうです。

 

樹上では繁殖限界までサルがひしめき合うような状態、そこから同類が全くいない状態へは、まさに対象世界が一変した。「相手がいることで心も身体も機能することが脳裏や身体を通じて刻まれた瞬間ではないかと思います。

サルは共認動物、オランウータンのように単体で生きていても彼らも同類圧力のなかで生きています。その同類圧力がなくなったということは、最大の圧力源=活力源を失ったことを意味します。

 

にほんブログ村 歴史ブログへ

仏教には「無我の境地」「空」というものがあります。「自分」はない、自然の一部であるという教え。自分を含めたすべての存在は、自然や他者の存在から影響を受け合って存在している。現在は観念で考えられますが、共認上で捉えたのだと思います。

洞窟の入口付近で、同類をみかけた時には、それこそ全身全霊で相手を求めたことでしょう。同類欠損から生じた主体喪失の不全」を解消するために、「全面受容」に収束します。

 

自分をなくして、相手に全面収束が可能な状態に至った。これが類人猿とヒトを分かつ「主体の喪失→相手発の原点」であり、観念回路につながる同類や自然との一体化(シンクロ)の起点ともいえるかもしれません。

 

この全面受容、実はヒトの赤ちゃんはまさに全面受容が必要な状態で生まれてきます。生命原理だけで考えると、強い赤ちゃんが生まれた方が生存確率は高くなるのに、なぜ?と思っていました。なにか強い関連性を感じます。次回、記事にしたいと思います。

> List 

trackbacks

trackbackURL:

comment form
comment form