2007年07月15日
日本婚姻史8 純婿取婚~平安(中)~
日本婚姻史7 前婿取婚~飛鳥奈良平安(初)~のつづき、純婿取婚です。
母系婿取婚は、アメリカ大陸や南アジア~太平洋地域に広く見られ、チンパンジー以外のサルもメス残留・オス移籍の母系制なので、普遍性の高い形態かもしれません。
一 純婿取婚というもの
ムコトリ婚のおこり
婿取婚は、妻問婚で通ってきた男を、妻方の生活体に組み入れようとするところから起こるもので、男の妻方への住みの固定化といえる。婿取婚は、妻屋側からの婿への労働力の需要によるとされ、荘園制社会では、生産力の増大とともに、男の労働力が要求された。長者層では、その地域の各戸の小世帯を崩壊させて自家の下人化したり、自家の娘や下人らの娘に通ってくる婿を住みつかせたと考えられる。
注:9~12世紀の平安時代の特徴は、中央における藤原摂関家を中心とした貴族政治と、その社会的基盤である荘園制社会とそこでの武士団の形成。中央と地方の動向は、密接に関連した表裏関係にあった。
- posted by okatti at : 2007年07月15日 | コメント (2件)| トラックバック (0)