2007年10月16日
40年前の日本全国では、みんな盆踊りに参加していた。
私の幼少の頃(ほぼ40年前)、大阪の下町では盆踊りが盛んでした。小学校では櫓を組んで、百人以上が2~3重の輪を組んで踊っていました。町内でも、地蔵盆として小規模の盆踊りをお地蔵さんの前で行って、子供たちにお菓子を配っていました。
同じように日本全国に、盆踊りが様々な形で普及していました。今では村落共同体の崩壊と共に多くは廃れてしまいました。が、新たなコミュニティーにて、再起しているものや、大きな祭りとして観光化しているもの等、今でも様々な形で残っています。
どのような歴史的な経緯をへて、日本全国津々浦々に普及したのか、疑問に思って少し知れべて見ました。
阿波踊り おわら風の盆 西馬音内盆踊り
- posted by koukei at : 2007年10月16日 | コメント (3件)| トラックバック (0)