2008年05月01日
霊長類学の家族の起源2 霊長類の社会構造
霊長類学の家族の起源1 霊長類の進化史に続いて、主に類人猿の社会構造を紹介します。山際寿一著『家族の起源 父性の登場』(1994年)より。
食虫類=巣をもち夜行性の単独生活
|
6500万年前 原猿類=単独とペア型が併存
|
5000万年前 真猿類=多くが母系的な集団生活
├―――――――――――――――――┐4000万年前
<狭鼻猿類>旧大陸のアフリカ・アジア <広鼻猿類>新大陸の南アメリカ
|
3000~2500 |旧世界ザルと類人猿に分岐
万年前 ├―――――――――――――┐
2000万年前 旧世界ザル:母系 類人猿:非母系
(オナガザル類) 2000万年前├――テナガザル類=ペア
母系の単雄複雌 1300万年前├――オランウータン=単独
または複雄複雌 700万年前├――ゴリラ=父系の単雄複雌
500万年前├――人類
250万年前├――ボノボ=父系の複雄複雌
チンパンジー=父系の複雄複雌
応援よろしく by岡
- posted by okatti at : 2008年05月01日 | コメント (2件)| トラックバック (0)