RANKING
にほんブログ村 歴史ブログへ
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK

2011年1月27日

2011年01月27日

万里長城地帯に興った紅山文化が中国都市国家の先駆け

中国万里の長城地帯を調べるうちに、年末のなんでや劇場で扱った中国文明の起源を補強する論述を見つけた。
%2802%29%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E3%81%AE%E7%A7%BB%E5%8B%950108%E6%9B%B4%E6%96%B0_%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8_1.jpg
るいネット『’10年末なんで屋劇場レポート5~中国文明の起源』より

新モンゴロイドの南下とチベット族の侵入によって母系から父系へ転換
5500年~5000年前は寒冷・乾燥化の時期であり、父系氏族社会への過渡期だと言われており、黄河流域と長江流域で防御性の高い城堡が出現した。これは新モンゴロイド(トルコ族、モンゴル族、ツングース族)の南下による影響及び、タリム盆地からチベット高原に進出してきた印欧語族の遊牧部族によって押し出されて、黄河上流へ進出してきたチベット族の影響と考えられる。
黄河中下流域の龍山文化(4800年前~4000年前)にはモンゴル族の影響が、紅山文化(5400年前~4300年前)にはツングース族の影響が、黄河上流域の馬家窯文化(~4700年前)、長江上流域の三星堆文化(5000年前~3000年前)にはチベット族の影響が考えられる。
こうして、一方では父系転換と私有制が強まり、他方では、戦争圧力が強まる中、いわゆる中原地域において夏→殷→周の王朝が誕生し、中国私権文明の歴史が幕を開けることになる。

続きはポチッとしてから

(さらに…)

>