RANKING
にほんブログ村 歴史ブログへ
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK

2021年10月12日

2021年10月12日

ヒトは乱交(繁殖戦略)により生殖器を進化させた

今回は婚姻史につながるかまだ未明ですが、ヒトの生殖器の進化について追求してみたいと思います。まずは、類人猿のオスの1回あたりの精子数や睾丸の大きさを比較してみました。

 

 

 

チンパンジーは複雄複雌の集団形態で乱婚(乱交)。精子形成が活発。発情したメスは複数のオスと交尾を重ねるため、精子競争が働き、他のオスより多くの精子を作れるように他の類人猿に比べて極端に睾丸が大きくなっています。またヒト同様、睾丸を外に露出させることで熱を放散させ強い精子を作れるようになっています。

ゴリラは、単雄複雌の集団形態で配偶者が決まっている。1ないし数頭のメスとの交尾は、メスが発情したときしかないため、精子形成は活発ではない。睾丸には、①精子形成、②アンドロゲン生産、③性的アピールがあるが、ゴリラは、躯体を大きくするアンドロゲン分泌に特化しています。

オランウータンは、単独行動が基本であり交尾回数は少ない。特徴的なのはヒト、チンパンジー、ゴリラより先体が大きく明瞭。先体は生体反応に必要な酵素を含んでいるなど、受精の過程で大きな役割をもつ。これは精子の受精効率が高いことを示すとされています。精子形成はヒトにもっとも近い。

 

上記を見ると、性的体格差が大きいゴリラ、オランウータンは、強いボスがメスと交尾するため、精子競争をさせる必要性が少ないことが分かります。一方で性的体格差が小さいチンパンジーは、乱婚でメスの生殖器のなかで他のオスの精子との受精をめぐる争いに勝つ必要性から、多量の精子を生産するように適応しています。

では、ヒトはどうなのでしょうか?

精子の数はチンパンジーの半分以下だが、ゴリラやオラウータンの4~5倍。睾丸の大きさは、体重比でオランウータンと同じ。ヒトはどのような繁殖戦略をとってきたのか、考えていきたいと思います。

 

(さらに…)

>