RANKING
にほんブログ村 歴史ブログへ
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK

2008年12月27日

2008年12月27日

初期人類の置かれた自然外圧(2)~500万年前のアフリカの自然環境から

『初期人類の置かれた自然外圧(1)』では、現代のアフリカ大陸の自然環境を紹介しましたが、今回は、初期人類が誕生した時代(700万~500万年前)の自然環境に迫ってみます。
アフリカ大陸の衛星写真(『ウィキペディア(Wikipedia)』より)クリックで拡大!
%EF%BC%91%EF%BC%8E%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E8%A1%9B%E6%98%9F%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg
アフリカ大陸は、第三紀(新生代の地質年代の区分。約6500万年前から約164万年前までの間をさす)を通して、大陸の大半を占めていた熱帯雨林が次第に縮小し、サバンナや有棟低木林・草原・半砂漠、さらには砂漠の環境が広がっていったことは確かなことが分かってきています。砂漠の環境は、北方氷床が形成された280万年前頃以来、“氷期の乾燥期”に最大に広がるようになったと考えられ、人類が誕生した700万~500万年前には、まだ砂漠は存在していなかったなかったようです。

「人類は草原(サバンナ)で進化した」「森林を出た類人猿が広大な草原(サバンナ)立ち上がったとき、直立二足歩行する人類が誕生した」と覚えた人は多いと思いますが、新たに見つかった化石などからこうしたこれまでの常識とは異なる、初期人類の置かれた環境が明らかになってきています。
↓↓応援よろしくお願いします

(さらに…)

>