RANKING
にほんブログ村 歴史ブログへ
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK

2022年4月29日

2022年04月29日

万物への一体化・感謝回路②~アイヌ文化の精神性~

(画像はこちらからお借りしました)

 

「私たちは身の回りに役立つもの 力の及ばないもの すべてをカムイ(神)として敬い、感謝の儀礼を通して良い関係を保ってきた。

火や水や大地。樹木や動物や自然現象。服や食器などの道具にもすべてカムイがいて、神の国からアイヌの世界に役に立つため送られてきてると考えられ、粗末に扱ったり役目を終えたあとの祈りを怠れば災いをもたらすとされてきた。

 

狩猟を生業にしている私たちにとって動物のカムイは重要な神様。動物たちは神の国では人間の姿をしていて、私たちの世界へは動物の皮と肉を持って遊びに来ている。

 

飼っていた子熊を送るときは村をあげて盛大な儀礼をおこなう。この儀礼は「イオマンテ」と呼ばれている。
歌って踊って、たくさん食べ物を用意して子熊の魂にお土産を持たせ神々の世界に送り出す。私たちの住むこの世界が楽しい場所だと他の神様に伝えてもらう。

そうすればカムイたちは何度でも訪れてくれる。」

「ゴールデンカムイ」(野田サトル)12話より

 

*****

今回も前回の記事に引き続き、人類の中にある万物への一体化追求・感謝回路の事例を見ていきたいと思います。

冒頭は、アイヌ文化の紹介要素も併せ持つ、明治末期の北海道・樺太を舞台にした人気漫画でのワンシーンです。

北海道の先住民族であるアイヌ民族では、上の供述のように自然界すべての物に魂が宿るとされている精神文化、日本語のルーツとも言われている言語体系、縄文文化との連続性があったりと、人類文化の基層を感じられる民族文化として注目されています。

 

(さらに…)

>