2022年04月20日
役割分化して獲得した回路が互いに転写され生き延びた人類
これまで4回にわたり、男の観念回路の獲得、女の共認回路の強化と、それそれの過程を追求してきました。
ことばは、万物のこころを再現。未知なる探索が原動力
共認機能の獲得以来、初めて「孤独感」に苛まれた原初人類
同一視充足から、「いてくれること(存在そのもの)への感謝」へと進化
同類の存在に対する感謝感から、万物に対する感謝感へ
これまでの追求から、主に洞窟時代において男と女では、同じ一体化回路を使っていながらも収束する方向に違いがあることが分かりました。
男たちは、エサの獲得や外敵闘争といった外圧に直面します。骨の髄をすするほどに飢えた状況において、生存の望みをかけて洞窟の外にある自然や動植物に一体化回路を向けました。未知なる探索により対象世界が格段に拡がり、その自然の背後に精霊を措定できる観念回路を獲得していきます。もののけ姫にでてくるこだま(木霊)は、「きじむなー(きーぬーしー)」の言葉として沖縄に残っています。アイヌの火のカムイ、動物のカムイ、植物のカムイなど精霊信仰もその名残です。
女たちは、洞窟の中にいるためオスのように未知の探索には向かいません。足が先祖返りしたサルが世代をつなぐには、その女(メス)が子どもを産み育てることが起点です。極度の共認不全から生物史上初の感謝回路を獲得しました。オスの多くは洞窟から出て死んでいるので尚更だったのでしょう。一体化回路は主に闘争に向かう男(オス)に向けられ、性機能上昇のために皮膚感覚(無毛化・感度)や表情を発達させ共認回路を強化していきます。
- posted by sai-nao at : 2022年04月20日 | コメント (0件)| トラックバック (0)