2006年10月19日
抜歯って???
縄文時代に広く見られる様式で抜歯というものが有ったそうです。
今から約2500年程前の縄文時代のこの屈葬人骨(くっそうじんこつ)。
歯をよく見てみると、上顎(うわあご)の犬歯(けんし)が2本ともありません。
これは縄文時代の「抜歯(ばっし)」という風習です。男女関係なく行われていたこの抜歯という風習、行われていた理由は・・・ 🙄
- posted by taiyaki at : 2006年10月19日 | コメント (1件)| トラックバック (0)
2006年10月19日
竪穴住居に住んでいた男女の関係は?
縄文・弥生時代の男女関係について、ありましたよ。 興味深い内容です。
「妻問婚」?とか、「クナド」?などで説明されています。
竪穴式住居の縄文時代も、現在と同じように一組の男女が夫婦( )と、疑問に思っていたんですが、現在と同じ一対婚と言う仮説とは、大きく異なる男女関係の説がありました。詳しくは..........
- posted by koukei at : 2006年10月19日 | コメント (3件)| トラックバック (0)