2006年10月26日
中国最古の城塞都市はどこか?
世界最古の城塞都市はメソポタミアの5500年前とされている。(「5500年前ごろ城壁が出現」より)
では中国ではどうか?
長江中流域の城頭山遺跡から発見された6300年前の城壁が最古だが、これが城塞都市なら、メソポタミアより800年も早く、さらに西アジアで掠奪闘争が勃発した6000年前頃よりも前に長江流域で掠奪闘争が開始されたことになる。
果たしてそうなのだろうか?
- posted by okatti at : 2006年10月26日 | コメント (2件)| トラックバック (0)
2006年10月26日
長江中流には7000年前に城壁が作られた?
東アジアでは黄河文明以前、揚子江流域で略奪闘争が勃発した可能性がありそうです。
城壁で囲まれた都市遺跡があるらしい。
なんと 5500年前のメソポタミヤ(リンク)よりも早い“7000年前”頃という記述がありました。
以下『アジア世界の歴史を中国文明の周縁地域の文化から再考察』というタイトルのサイト(リンク)から引用します。
三星堆遺跡は、現在の四川省成都市の近郊で発掘された。諸葛孔明が根拠地にした三国時代の蜀の地にあたるが、紀元前6500年頃に稲作栽培をはじめた長江中・下流域の文化が、紀元前5000年頃から巨大な城壁に囲まれた都市文明に発展し、その余波を受けて長江上流に古代都市文明を築いた遺跡が三星堆である。
この内容からすると城頭山遺跡(リンク) と同じとも考えられますが…
いずれにしろ揚子江流域の先史探索が、東洋での略奪闘争勃発を解明する鍵となりそうです。(by なんでやねん)
- posted by nandeyanen at : 2006年10月26日 | コメント (3件)| トラックバック (0)
2006年10月26日
弓矢を手に入れた人類は、獲物を求め遠征!!
樹上という楽園を手放さざるを得なかった人類は、それ以降ずっと極限的な飢えに晒され続けてきた :blush:
しかし、約1万年前に弓矢を発明した人類は、小動物を狩るようになり、徐々にその飢えを克服するこになる
弓矢の発明とはまさに、人類史における大きな転換期であったと言えるだろう
今日は、弓矢を手に入れて以降の、人類のお話
- posted by motoi at : 2006年10月26日 | コメント (1件)| トラックバック (0)