RANKING
にほんブログ村 歴史ブログへ
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK

2019年03月12日

脳も、無限の波動に満ちた宇宙のホログラム(相似形)

脳は「非局在性」という性質を持つ。そして、素粒子=波動も「非局在性」を持っている。
非局在性とは、「この宇宙におけるあらゆる現象が離れた場所にあっても相互に絡み合い、影響し合っているという性質」
脳や微小管→中心体の機能を追求する上での前提となる性質である。

「素粒子の性質とテレパシー」から引用する。

重要なのは「無限の波動に満ちている宇宙は一つのホログラムであり、宇宙のどの部分もそのホログラムの断片であり、宇宙の時空に関する全情報が含まれている」ということであり、脳も小さなホログラム(宇宙)であるということ。従って、脳も宇宙の相似形(宇宙と同じ秩序構造を持つ小宇宙)であるということ。
—————————————————————-
すべては量子の波動である

空間のあらゆる点は他の点と同じであり、「非局在性」なのである。

相互結合性の結論から導かれたこの非局在性の概念が意味することは、ある現象の原因が、たとえ粒子間の動きであっても、すべてのものは全体としての宇宙と分かちがたく結びついているので、その原因は現象そのもののなかに存在しないということを示している。
これは、私たちの住む本当の現実のなかには、それだけで存在しているというものはあえいえない、ということを表している。
私たちを含めたあらゆる事象がともども、一体性のなかに包み込まれているとこを意味しているのである。

だから、すべての事象が個別的な粒子の形をとるならば、二つの粒子の相互作用は、一つの分割不可能な連結状態という関係性を構成することになるのだ。つまり、いったん結びつくと、宇宙の果てまで引き離されても、一方に変化が生じると、他方も瞬間的に応答する関係性が生まれるのである。

「関係性こそ非局在の証し」。物理学者ベルによって数学的に証明され、ベルの定理と呼ばれる。ある現象の原因がその現象のなかには存在しないという、非局在性の空間概念の基となったこの関係性の存在が、量子物理学で提起されたのは20世紀前半であった。
ベルが厳密な数学的解釈に基づいて引きだしたこの「遠隔系の量子結合」の証明の意味するものは、まさに空間が非局所性であることを示すものである。

(中略)

物理的実体とは、通常のエネルギーの態様である波動でのエネルギー交換という相互作用を通して、波動が粒子様態となって表現され(相補性の関係・相補的関係性)、それらの粒子間で引き合う力が生じる結果、つまり共鳴という引き合う力による連結状態が生じる結果、エネルギーの波動が具象化したものである。

私たちの心と外界の具象の両者は、けっきょく一つの秩序から出現するものなのだ。この秩序を生みだす全体とは、宇宙を構成する一次的現実のエネルギーの波動という量子スープである。

交差する無限の波動に満ちている宇宙は一つのホログラム(であり、宇宙のどの部分もそのホログラムの断片であると考えられる。そこには、宇宙の時空に関する全情報がすでに含まれていることになる。この統合性の力(織り込まれた秩序)が共鳴力による連結状態を生み、具象化を促す潜在的可能性となる。

ある相互作用がいちど波動間で生起すると、それ以後その相互作用のパターンが他のパターンよりも生じやすくなる。言い換えれば、その作用に関連した場が発現するのである。そしてそのことが繰り返されると、それがまた場にフィードバックされ、場の影響力はますます強められることになる。

累積記憶とは、世代から世代にわたる長期間、相互作用の繰り返しによって形成された、強力な場のこと。最初に場を発現させた個人が死後もその場は存続し、次の世代に承継される。

(中略)

きっかけがなんであれ、ある相互作用がいちど波動間で生起すると、それ以後その相互作用のパターンが、ベルの定理にしたがって、他のパターンよりも生じやすくなる。言い換えれば、その作用に関連した場が発現するのである。そしてこのことが繰り返されると、それがまた場にフィードバックされ、場の影響力はますます強められることになる。

個々の具象の表現形態は、あるきっかけによる相互作用を通してそれぞれのM場(形態形成場)に形成され、その形成結果である表現形態はいちど形成されると、その後そこにずっと維持される。再度その相互作用が生起するたびに、場にそれがフィードバックされ、そこで既存の表現形態と「形態共鳴」が起こり、かつそのM場の非物理的影響力も強まり、同一の表現形態がますます表れやすくなる。つまり、その場にある種の内蔵された記憶ができるのだ。

> List 

trackbacks

trackbackURL:

comment form
comment form