RANKING
にほんブログ村 歴史ブログへ
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK

2009年5月8日

2009年05月08日

南方起源説1

北方起源説に対して、今回は南方起源説を追求してみたいと思います。
南方起源説は、骨や歯の形態学的研究にたずさわる人たちが主張していおり、代表的な研究者には埴原和郎とC.ターナーがあげられます。
埴原和郎説  ・・・縄文人と弥生人の骨格比較
(二重構造説)   港川人の骨格検証
犬やネズミのDNA分類による地域検証
C.ターナー説・・・モンゴロイドの歯の型(歯列)の分類と地域検証
今回は、ターナーの歯列研究による南方起源説を取上げます☆
●ターナーの南方起源説
アメリカの人類学者C.ターナーは、歯の形態的特徴から、モンゴロイド集団はスンダ型歯列(スンダドント)と、中国型歯列(シノドント)の2つの群に明瞭に別れることを発見しています。
歯の形態には、出現頻度をパーセンテージで示せるような特徴がいくつもあり、代表的なものは「シャベル型切歯」です。
☆ここで皆さん、上あごの切歯(門歯)の裏側を、舌の先で探ってみて下さい・・・。
人によって、えぐれたようにくぼんでいる場合とそうでない場合があります。くぼんでいるものをシャベル型といい、中国型歯列の特徴を示します。
%E6%AF%94%E8%BC%83%E8%A1%A8.gif
国立科学博物館 『日本人はるかな旅展』より
応援お願いします

(さらに…)

>