2010年12月09日
古代ヨーロッパ:ミケーネ文明→海の民→古代ギリシア停滞期(暗黒時代)へ
前回に引き続き、古代ヨーロッパの歴史を追ってみたいと思います。
(前回:古代ヨーロッパ:ギリシャに農耕伝達~クレタ文明滅亡→ミケーネ文明)
クレタ文明の滅亡は「火山の噴火や地震によって崩壊した」との記述をよく見掛けることと思います。また一方で、天災説は時代の不一致などからあまり有力視されていないとの記述も・・・。
さらには、交易という視点に立った文献では「クレタ・ミュケナイ文明」と一体表現され、エーゲ海文明の主要交易の一連の文明とされているものもあります。
では、ミケーネ(ミュケナイ)文明→海の民やドーリア人らが侵入?→古代ギリシア停滞期(=暗黒時代)への流れを押さえていこうと思います。
↓↓いつも応援ありがとうございます!

- posted by minene71 at : 2010年12月09日 | コメント (7件)| トラックバック (0)
