RANKING
にほんブログ村 歴史ブログへ
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK

2006年11月19日

2006年11月19日

弥生時代の人口増から婚姻の歴史が変わった?!(その2)

縄文時代の後期(晩期)から弥生時代にかけて人工の爆発的な増加があった事は、ちょっと調べてみると様々な説で論じられていますね。
今回は、その根拠となる二つの説をもとに考えてみたいと思います。
①渡来人が大量に上陸したから。 🙄
(「弥生時代の人口増から婚姻の歴史が変わった?!」 R.H.Tさんの記事を参照してね!
http://www.jinruisi.net/blog/2006/11/post_52.html
②大陸から伝来した稲作が定着したから。 🙄
いづれも、遺跡や他国との歴史上の関わりから相互に関係しているとも考えられますが、一方で「稲作の定着の方が有力(普通)」と考える論調もあるようです。
また、人口増の背景となる集団の構成や婚姻様式が大変気になります。共同体集団である縄文人と、父系制であろう大陸渡来人との間では、どの様な接触・交わりがあったのでしょうか?

気になる方は続きをどうぞ・・・。↓↓↓

(さらに…)

>