RANKING
にほんブログ村 歴史ブログへ
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK

2008年9月27日

2008年09月27日

初期人類は骨を食べていた!vol.10(主食をめぐる様々な仮説紹介)

初期人類は骨を食べていた!vol.9(ヒトとサルの足の構造)で、次回、直立二足歩行の謎における様々な学説を紹介しますと言いましたが、その前にこれまでの初期人類の主食を巡る考え方の流れを少し紹介しておこうと思います。
初期人類の主食な解明は、sachiareさんによって展開されつつある<洞窟に隠れ住んでいた初期人類たち>シリーズでの生存環境を探る上でも、非常に重要な視点になると思われるので、<初期人類は骨を食べていた!>シリーズでも、これまで様々な学者が過去に、初期人類の主食に対して言及している視点、あらためて紹介しておこうと思います。
島泰三さんの「口と手連合仮説」は、「歯列の表面が平らで、臼歯のエナメル質が厚く、すり潰しシステムのある頑丈なあごと、しっかり握りしめる手をもつ直立二足歩行類人猿のニッチは何か?」という観点から、主食が「骨」であることをつきとめていますが、それ以前にも様々な学者が、初期人類の主食の解明にあたっています。

イラスト:『人はなぜ立ったのか?』島泰三著より
では、500万年前の人類に思いを馳せ、同化する旅に出発する前にぽちっとお願いします。

(さらに…)

>