2010年09月19日
習慣や文化の継承とは(1)
皆さんこんばんは!
今まで 「日本人はいつ物を考え出すのか」 シリーズを5回に渡って紹介してきました。
ちなみに今までの内容は・・・
「日本人はいつ物を考え出すのか?」 (1) 共認充足が最大の活力源。’10年代はそれだけで勝てる
「日本人はいつ物を考え出すのか?」(2) 学習観念が役に立たないのはなぜか?
「日本人はいつ物を考え出すのか?」(3) 騙しの破綻→特権階級は追い詰められている
「日本人はいつ物を考え出すのか」(4)力の原理の崩壊→米中欧崩壊で日本人は考え始めるか?
そこで今回はこの流れを受けて、
「習慣や文化の継承とは(1)」
という投稿を紹介したいと思います。

- posted by yama33 at : 2010年09月19日 | コメント (2件)| トラックバック (0)
